家庭医 亀田ファミリークリニック館山(KFCT)家庭医後期専門研修募集事前告知 亀田ファミリークリニック館山(KFCT)家庭医後期専門研修への来年度の応募をお考えの医師の皆様面接日は10/15(金)午後〜16(土)昼頃 (出来るだけこちらをお願い)9/24(金) 午前〜25(土)昼頃を予定しておりますたくさんの面接官に... 2010.08.26 家庭医活動研修・成長
臨床 IDEAL Study:透析早期導入に疑問符 本日発表のonline firstからしかし、いつもこの方は早い。IDEAL Study:透析早期導入に疑問符背景は上記blogに端的にまとまっている長期透析の増加が世界でも問題となっており、開始時期は尿毒症の兆候・症状の存在により開始する... 2010.06.27 臨床
family medicine 第1回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 (今週末)演題一覧 第1回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 (今週末)いよいよ記念すべき第1回の連合学会が今週末に東京フォーラムにて開かれます先日送られて来た第1回の雑誌も非常に読み応えのある物でしたね。さて、僕は自分が主演者での発表の実績を積む余裕もない... 2010.06.23 family medicine研究
マタニティケア たまごクラブ 2010年7月号 大特集 梅雨&夏ニンプ の生活 やっていいこと・ダメなこと 以前ちらっとお話ししていたのですが、14ページにも渡る特集の大半を,職場で大変頑張って下さっている助産師(かつ国際ラクテーションコンサルタント)のKさんとともに監修させて頂く機会を頂きました。本日発売です。たまごクラブ 2010年7月号 大... 2010.06.15 マタニティケア一般の方向け活動
一般の方向け 現状報告 いつもつたないブログを読んで下さってありがとうございます。ブログの更新が長い間滞っています。まあ義務ではないのですが、ブランクが長いほどまた再開することへの敷居が上がる訳ですので,場つなぎ的にエントリーを。え〜、twitterで言い訳はしな... 2010.06.14 一般の方向け雑記
臨床 メトホルミンの投与2250mgまで可能に ちょっと?な感じですがメルビン(metformin)を出している大日本製薬がフランスのmetformin(グルコファージ)を輸入して、別の商品名のmetformin製剤メトグルコ250mgとして開発、4月16日付で発売となっています。こちら... 2010.04.25 臨床
家庭医 (期間限定) 病歴と身体所見でここまでわかる! 総合医スキルアップセミナー 4月ケースカンファレンス 発熱を主訴に来院した30歳女性 病歴と身体所見でここまでわかる! 総合医スキルアップセミナー 4月ケースカンファレンス 発熱を主訴に来院した30歳女性最近twitterでの活動にシフトでblogの発信がめっきり減っていますがそれはそれでよいと思っています。5/6までの期間... 2010.04.23 家庭医活動臨床
FD(faculty development) 後輩を持ったら (教育についての過去エントリーのまとめ) 引き続き、教育に関する過去エントリーのまとめです初めて後輩を持つ2年目研修医、後期研修医、突然部下をあてがわれた方、少しの原則を知っているだけで大分違うと思います。「ほめる」ということまずほめるところから始めましょう物事を伝える際の基本(フ... 2010.04.08 FD(faculty development)teaching and learning研修・成長
teaching and learning 新しく勉学/研修を始める皆さんへ 手抜きで過去の投稿のまとめですが、新学期に併せて学ぶ側として参考にしたいエントリーをまとめています。お役に立ちましたら幸いです。Medicina 2003 Vo.40. No42. 増刊号 コラム yell for you下働きは本当に意味... 2010.04.07 teaching and learning研修・成長
雑記 例によって 昨日のエントリーはエイプリルフールネタでございます。ご協力ありがとうございました。こだわる理由はここしかし,この日が最もアクセスが多いというのはどのように咀嚼すれば良いのやら。。 2010.04.02 雑記