一般の方向け タバコと環境 以前環境/エコ系のイベント()とコラボで出させて頂いた禁煙サポートのブースで健康のことに一切触れずにタバコの害を訴えよう,というコンセプトで作成した資料です。「あなた自身の健康のために」といっても全く関心を示さない人が「孫のために」「赤ちゃ... 2010.01.20 一般の方向け活動
活動 病歴と身体所見でここまでわかる! 総合医スキルアップセミナー 11月ケースカンファレンス 水痘の7歳男児 恒例の総合医スキルアップセミナーの期間限定公開です。※2009年11月29日東京都内で収録この映像は、医療の向上に役立てていただく目的で、主催者の御厚意により、期間限定で配信しております。(1月28日まで)病歴と身体所見でここまでわかる! ... 2010.01.15 活動臨床
家庭医 ジェネラリストセミナー〜1日家庭医追体験記〜(名古屋)1/16/2010 今週末16日(土曜)名古屋で医学生の皆さんを中心に家庭医療の魅力についてお話しさせて頂きます。私の話を聞いたことある方にはいつもの話ですが、私なりの家庭医療の魅力について聞いてみたい方はぜひご参加ください。学生さんが作ってくださった告知内容... 2010.01.14 家庭医活動研修・成長
医療制度・公衆衛生 質的研究 修士論文 共有 もうずいぶん前の話になってしまいましたが,同様の研究テーマを考える人もいるようなので,参考になればと公開して共有することにしました.研究の結果は協力頂いた研究参加者に返すのが最も正当な成果の還元,ということもあります.ピッツバーグに住む永住... 2009.12.22 医療制度・公衆衛生活動研究
活動 札幌医大山本教授来る 先日恩師である札幌医科大学地域医療総合医学講座教授の山本和利先生が訪問して下さいました.何を隠そう私が卒後2年目のぺーぺー(にもかかわらずいきがっていた)の頃に,京都大学総合診療部の助教授として大変多くのご迷惑をおかけした恩師です.(当時は... 2009.12.19 活動雑記
学会 第20回 日本臨床スポーツ医学会 学術集会 参加まとめ 頑張って静脈の仕事(input->output、記録)を追いかけてやっています。この活動が自分自身のportfolioにもなります。今年始まったプライマリケアスポーツ医学フェローシップ1期生の発表の指導教官として、自分自身も勉強をしなければ... 2009.11.24 学会活動研修・成長
活動 少し体裁を変更しました。(twitter,tumblrとのリンク) あまりにもblogの更新が滞っているのですが、自分が手に入れた情報をそしゃくして原稿に起こしてblogエントリーにするというプロセスを踏むというプロセスの敷居が高いために結局発信できなくなってしまう情報が多いので、それほど加工しなくてよい物... 2009.10.29 活動雑記
未分類 update たまごクラブ10月号 掲載(取材を受けました) 以前のエントリー2009/09/16 たまごクラブ10月号 掲載(取材を受けました)updateしています。実際の記事を掲載。 2009.10.21 未分類活動
活動 病歴と身体所見でここまでわかる! 総合医スキルアップセミナー 7月ケースカンファレンス 微熱、咳嗽、深呼吸時の胸痛で来院した23歳女性 10/8まで限定です!※2009年7月26日東京都内で収録この映像は、医療の向上に役立てていただく目的で、主催者の御厚意により、期間限定で配信しております。(10月8日まで)以前も担当させて頂いた、病歴と身体所見でここまでわかる! 総合医ス... 2009.10.03 活動臨床
family medicine Integrated Healthcare Networkにおける家庭医療クリニックの貢献とこれからの課題 その後 家庭医はinterface(接触面)を扱う仕事という発言を時々しています。当直明けや勤務交代での申し送り(hand off)でよく、情報のもれや勘違いが生じ、医療の質低下の原因となることが最近研究のテーマとしてもよく取り上げられています。当... 2009.09.30 Online Journal Clubfamily medicine医療制度・公衆衛生執筆活動館山・房総