医療制度・公衆衛生

family medicine

Integrated Healthcare Networkにおける家庭医療クリニックの貢献とこれからの課題 その後

家庭医はinterface(接触面)を扱う仕事という発言を時々しています。当直明けや勤務交代での申し送り(hand off)でよく、情報のもれや勘違いが生じ、医療の質低下の原因となることが最近研究のテーマとしてもよく取り上げられています。当...
一般の方向け

「求められる家庭医・総合医」明日の臨床研修教育を考える 試写会&合同シンポジウム :平成21年6月20日

セミナーのお知らせばかりで恐縮です. 医療における安心・希望確保のための専門医・家庭医(医師後期臨床研修制度)のあり方に関する研究班の関連シンポジウムとして「求められる家庭医・総合医」明日の臨床研修教育を考える 試写会&合同シンポジウム(P...
医療制度・公衆衛生

カサンドラのジレンマ

関西での新型インフルエンザが収束の兆しを見せています。今回の弱毒性というところを根拠に楽観論を唱えていた人たちは、「それ見ろ大したことないじゃないか」というかもしれません。でもそれは、十分に準備をしていた人たちの努力で、感染の拡大が最小限に...
一般の方向け

タバコの害を動画でアピール -「タバコは健康を損なう:動画CMコンテスト」NPO法人 日本禁煙学会

タバコの害を動画でアピール -「タバコは健康を損なう:動画CMコンテスト」by マイコミジャーナル2009/04/06NPO法人 日本禁煙学会は禁煙推進の動画CMを募集する「タバコは健康を損なう:動画CMコンテスト」(※協賛 NPO法人 子...
医療制度・公衆衛生

医療における安心・希望確保のための専門医・家庭医(医師後期臨床研修制度)のあり方に関する研究 総括研究報告書(骨子)の公開

本日班会議最終回にて早速最終報告書の骨子が公開されています。多くの皆さんが頭を寄せ集めて時間を割いて作ったものを一言でまとめてしまうことは大変失礼とは思うのですが、非常によくまとまっていることと、基本的には海外(特に米国)の制度に倣って卒後...
医療制度・公衆衛生

館山市、南房総市、鋸南町で肺炎球菌ワクチン公費助成決定

1年越しでずっと動いてきましたが、3月19日付けで館山市、南房総市、鋸南町がH21年度より肺炎球菌ワクチンの公費助成(75歳以上、1500円ですが)を開始するとの通知を医師会より受けました。実施はH21.6.1〜H22.3.31昨年 8/2...
医療制度・公衆衛生

新臨床研修制度改正案パブリックコメント募集開始

ようやく正式に案が出され、パブリックコメントの募集が始まりました。案件番号 495080601意見募集中案件名 「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の一部を改正する省令及び関連通知の一部改正(案)について」への意見募集評...
一般の方向け

「医療における安心・希望確保のための専門医・家庭医(医師後期臨床研修制度)のあり方に関する研究班」のホームページ

ロハスメディカル ブログ より「医療における安心・希望確保のための専門医・家庭医(医師後期臨床研修制度)のあり方に関する研究班」のホームページまだ整備はこれからの部分が多いが、このような形で議論がオープンになるのはすばらしいことと思う。すべ...
Online Journal Club

Integrated Healthcare Networkにおける家庭医療クリニックの貢献とこれからの課題

以前予告したとおり,表題のタイトルで執筆した原稿が発表になりました.Integrated Healthcare Networkにおける家庭医療クリニックの貢献とこれからの課題【家庭医療クリニックと病院の連携例:亀田ファミリークリニック館山】...
医療制度・公衆衛生

スコットランドにおける公共の場での禁煙法実施の効果(NEJM)

Smoke-free Legislation and Hospitalizations for Acute Coronary SyndromeJill P. Pell, M.D. et al. NEJM Volume 359:482-491...