執筆 medicina 2011年12月号 (通常号) ( Vol.48 No.13) 今月の主題 “がん診療”を内科医が担う時代 medicinaって恥ずかしながら内科医の読む雑誌だと思っていました(というかそうでした)。突然執筆依頼がやって来て、しかも「座談会も」。座談会に駆けつけていろいろとお話を伺ったら、なんと今回の責任編集の勝俣範之先生にずっとまえに、twit... 2011.12.10 執筆家庭医臨床
一般の方向け 石巻現状/支援報告3 ひきつづきN医師の報告です。先日NHKのニュースでも取り上げられていたクリニックですからご存知の方もいらっしゃるかもしれません。院長は週の半分を東京のクリニックのこりを石巻で診療されています。武藤先生が東京にいる間だけでも全国の家庭医、在宅... 2011.10.16 一般の方向け家庭医活動
一般の方向け 石巻現状/支援報告2 ひきつづきN医師からの報告をそのまま貼ります。(ただし大規模仮設などは特にいろいろな人が訪問する。行政だけでなく、NPOなどのボランティア団体が声をかけて回る。一日5-6回トントンとドアを叩かれるよう。仮設住宅にはもちろん呼び鈴などはなく、... 2011.10.12 一般の方向け活動雑記
一般の方向け 石巻現状/支援報告1 うちの後期研修医Nが院外研修(選択研修)の期間を利用して1週間、石巻の支援(主として在宅訪問診療)にいってきました。震災後半年、復興は新たな段階に入ります。ほとんどの被災者が仮設住宅に入居済みとなることで、*外見上はきれいな仮設住宅がならん... 2011.10.11 一般の方向け活動雑記
career development 講演、執筆などの実績を少しupdateしてあります 連休に少しだけ時間があったので。ブログの右コラム一番上,もしくはトップメニューからのプルダウンでみられます。 2011.09.20 career development活動研修・成長
family medicine 原稿募集 (International Journal of Family Medicine, special issue on faculty development) 貴重なご縁を頂きまして,表題の国際誌(オンラインジャーナル)のFaculty Developmentについての特集号のゲストエディター(客員編集者)に加えて頂くことになりました.Faculty DevelopmentPDF Call for... 2011.09.16 family medicine活動研究
家庭医 亀田ファミリークリニック館山(KFCT)家庭医後期専門研修募集事前告知 亀田ファミリークリニック館山(KFCT)家庭医後期専門研修への来年度の応募をお考えの医師の皆様面接日は10/15(金)午後〜16(土)昼頃 (出来るだけこちらをお願い)9/24(金) 午前〜25(土)昼頃を予定しておりますたくさんの面接官に... 2010.08.26 家庭医活動研修・成長
マタニティケア たまごクラブ 2010年7月号 大特集 梅雨&夏ニンプ の生活 やっていいこと・ダメなこと 以前ちらっとお話ししていたのですが、14ページにも渡る特集の大半を,職場で大変頑張って下さっている助産師(かつ国際ラクテーションコンサルタント)のKさんとともに監修させて頂く機会を頂きました。本日発売です。たまごクラブ 2010年7月号 大... 2010.06.15 マタニティケア一般の方向け活動
家庭医 (期間限定) 病歴と身体所見でここまでわかる! 総合医スキルアップセミナー 4月ケースカンファレンス 発熱を主訴に来院した30歳女性 病歴と身体所見でここまでわかる! 総合医スキルアップセミナー 4月ケースカンファレンス 発熱を主訴に来院した30歳女性最近twitterでの活動にシフトでblogの発信がめっきり減っていますがそれはそれでよいと思っています。5/6までの期間... 2010.04.23 家庭医活動臨床
family medicine 第5回 若手家庭医のための家庭医療学冬期セミナー 家庭医療のそもそも論 表題の件 昨日無事終了しました。2月14日(日) 9:00~10:20 第5回 若手家庭医のための家庭医療学冬期セミナー【二日目選択WS】家庭医療のそもそも論8. 家庭医療のそもそも論人間は自分が見聞したものの中でしか語ることが出来ません。... 2010.02.15 family medicine学会活動