一般の方向け

マタニティケア

水痘の子が来て妊婦検診

風が吹けば桶屋が儲かる的かもしれない.先日,普段は慢性疾患で通院中の7才の子が予約外で来院.予診票に「発疹」と.予診にいったスタッフが「水痘です」と.piece of cake.診察しても,まったくその通り.治療方針,予後の展望,登校基準な...
一般の方向け

発達障害理解のために (政策レポート)

公衆衛生ネット 新着情報から発達障害に関する政策レポートです。自閉症、アスペルガー症候群、その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害などの特徴、対応についての解説です。政策レポート 発達障害の理解のために本当にさっと読めるので是非...
一般の方向け

「医療における安心・希望確保のための専門医・家庭医(医師後期臨床研修制度)のあり方に関する研究班」のホームページ

ロハスメディカル ブログ より「医療における安心・希望確保のための専門医・家庭医(医師後期臨床研修制度)のあり方に関する研究班」のホームページまだ整備はこれからの部分が多いが、このような形で議論がオープンになるのはすばらしいことと思う。すべ...
Online Journal Club

Integrated Healthcare Networkにおける家庭医療クリニックの貢献とこれからの課題

以前予告したとおり,表題のタイトルで執筆した原稿が発表になりました.Integrated Healthcare Networkにおける家庭医療クリニックの貢献とこれからの課題【家庭医療クリニックと病院の連携例:亀田ファミリークリニック館山】...
career development

『職業とは何か』

「やりたい」仕事は「やりがい」につながらない~『職業とは何か』梅澤正著(評:荻野進介)講談社現代新書、700円(税別)より.自分探しは止めなさい.社会の要請にただ応えよ.という発想の転換を提案.確かにニーズのないものには価値は生じないので....
一般の方向け

楢戸健次郎先生のこと・家庭医は腰を据えてじっくりと.

「ただ日本のようにこれがいいとかあれがいいといってすぐに出来るわけではないので,うちの団体では,はじめの3年間は,極端なことをいうと活動するなと言われているのですね.はじめは言葉を覚え,友達を作り,問題がどこにあるかをしっかり見なさいと.今...
一般の方向け

日本初!かかりつけ医を探すガイド 日本の家庭医1435人

表題のタイトルで,AERAの増刊号が本日付で発刊となった.本誌でも何度か連載をされた特集であるが,そこから大幅に情報を追加した形である.日本初!かかりつけ医を探すガイド  日本の家庭医1435人定価:680円(税込) 発売日:2008年6月...
career development

人の集まるタイトルを付ける方法(セミナーなど)

抄録絡みでついでに、タイトルのつけかたについてすこし。下記の本の著者が、明るい選挙推進協会 発行の 私たちの広場という雑誌の 297号  2007/11月号に「行列の出来る講座の作り方」というタイトルで連載中で、その第4回 「タイトルと講師...
一般の方向け

Baumol’s disease — Health care in general may suffer from an incurable disease. (Are you surprised?)

1/12のentry知的挑戦,反省的実践家と学府,たった1回の経験に対してのresponse.表題のBaumol's disease を知っている人はどのぐらいいるでしょうか?内科学のHarrison, 外科のSabiston,小児科のNe...
一般の方向け

1995.1.17 阪神・淡路大震災 午前5時46分。

今朝は早朝4時頃に目が覚めた。関係があるかどうかは解らない。年に何度か思い出すあの時の感覚、一度文字にしておかなければと思う。当時医学部の6年生.前年の暮れにかけて卒業試験はすべて終わり、3月(確か)の医師国家試験にむけての勉強だけやってい...