family medicine 効果的な学会抄録の書き方 最近例年の行事であるSTFMの年次学術集会へ行くために抄録を提出した.(学会に行くために提出という動機も情けないが)大変親切で,acceptされる抄録を書くには,というガイドがwebで公開されている”PREPARING A GREAT CO... 2007.09.15 family medicine
未分類 >読書 >気がついたら 10冊前後平行で読んでいる。現在読んでいる本はここ全部読み切るわけではない。面白ければ全部読み切れるし,そうでなければ気がついたら途中のままどこかに埋もれてしまう。質的研究を勉強して本当に良かったと思う。数字で表される情報以... 2007.09.07 未分類
FD(faculty development) 現在の医療倫理教育の足りないところ academic medicineより抜粋.Viewpoint: Why the Clinical Ethics We Teach Fails Patients.Autumn Fiester, PhDJuly 2007, Volume 82... 2007.09.04 FD(faculty development)teaching and learning
雑記 家庭医療の特徴や定義についての研究2編 >家庭医療の特徴や定義についての研究2編が時期をほぼ同じくして発表になったので簡単にまとめ。どちらも2004年に行われた研究 (FFM:future of family medicineの報告は2003年に出版)1つめAnnals of F... 2007.09.03 雑記
未分類 >HANDS#1の補充読書 >以下は推奨(必須ではない)図解 Web2.0 BOOK発売元: インプレスジャパン価格: ¥ 1,575発売日: 2006/07/28売上ランキング: 36240おすすめ度 posted with Socialtunes at 2007/... 2007.08.28 未分類
未分類 >HANDS第2回への読書課題(次回に向けて) >次回に向けて図解でわかる ヒューマンキャピタルマネジメント―人材資本を活かす100のキーコンセプト発売元: 産業能率大学出版部価格: ¥ 2,100発売日: 2005/10売上ランキング: 35075おすすめ度 posted with S... 2007.08.28 未分類
未分類 >ライセンス, 著作権, fidelity, 情報の有用性,学究活動, creative commons, クリエイティブ・コモンズ >IT環境の変化、Web 2.0時代への突入、学問的価値とは何か、講演, ワークショップ活動で、講演の録画しても良いか尋ねられる、今まであちこちのWSで配付された自分の作成した資料が、自分の名前が引用されることなしに別の勉強会の資料に使用さ... 2007.08.16 未分類
Online Journal Club EBM information mastery 治療 害 RCT 5年近くプログラムで使用している治療/害の論文に関しての批判的吟味用 worksheet、似たようなものはどこにでもあります。 2007.08.16 Online Journal Club
マタニティケア バースレビューの論文 review on birthreview 産後ファミリー外来を開始するに当たり、バースレビュー「どんなお産でしたか?」とdebriefingを行なうことについて検証。読んだ論文(skim readingですが)分かったこと正常なお産についてはデータがない。traumatic bir... 2007.08.02 マタニティケア研究臨床
未分類 >Family Medicine Volume 39 Issue 7 July-August 2007 >Family Medicine Volume 39 Issue 7 July-August 2007 Research Papers From the 2006 AAFP Annual Scientific AssemblyFace Pr... 2007.07.31 未分類